●2014/01/19 第143回ツーリング 初詣、妻沼聖天山

●2014/03/09 第144回ツーリング 大洗

●2014/04/13 第145回ツーリング 御前崎

●2014/06/07 第30回総会ツーリング 木曽福島

●2014/07/06 第146回ツーリング 群馬北部







2014/01/19
第143回ツーリング 初詣、妻沼聖天山


関越道高坂SA集合――花園IC――道の駅かわもと――妻沼聖天山――館林IC――羽生PA解散
(東京起点 約200km)



待ちに待った今年最初のツーリングは、埼玉北部の妻沼聖天山に初詣に行ってきました。前日から未明までは雪が舞ったため道路には融雪剤がまかれ、いかにも寒々しい雰囲気です。しかも強い北風がずっと吹きつけて、車体が揺さぶられるほどでした。

道の駅かわもとで食事をして、日光東照宮を思わせる彫刻などで有名な妻沼聖天山にお参りしました。



帰り道はあえて東北道に向かい、館林ICから高速に乗って羽生PAで解散としました。
羽生PAですが最近になって池波正太郎の「鬼平犯科帳」をイメージした施設に様変わりしたようで、大変な混雑でした。
解散は2時過ぎ、200kmのショートツーリングでした。


↑Topへ戻る





2014/03/09
第144回ツーリング 大洗


常磐道守谷SA集合――水戸大洗IC――大洗港――水戸大洗IC――守谷SA解散
(東京起点 約200km)


2月の大雪の爪あとは深く、つい先ごろまで奥多摩町の路線バスも運休していました。そんな状況では山に入るのも路面凍結や通行止めなどが心配な折、たまたまテレビで大洗港の「かねふくめんたいパーク」が紹介されていてので、安全にゆるゆるツーリングにしようと決しました。

大洗ではめんたいパークの工場見学に近隣の食堂でしらす丼の昼食。本当にゆるゆると過ごしてゆるゆる走って帰ってきました。





2014/04/13
第145回ツーリング 御前崎


東名駒門PA集合――相良牧之原IC――御前崎――相良牧之原IC――足柄SA解散
(東京起点 約500km)


昨年10月に続いて再びの御前崎に行ってきました。というのも久々に東西の会員が合流して走ろうという話になったのです。
参加者の居住エリアが広範囲に散っていると誰かしら雨に遭ったりするものですが、今回は快晴ではないもののまずまずの天気で、みんな無事だったようです。


食事は前回好評だった「みはる」
オーナーズクラブのツーリングは気に入ると繰り返し行くことがあるので、ここもこれからちょくちょくお世話になるかもしれません。
今回ものんびりツーリング。新芽が鮮やかな茶畑に囲まれた道をおだやかに縫って帰ってきました。



2014/06/07
第30回総会ツーリング 木曽福島


中央道談合坂SA集合――伊那IC――権兵衛トンネル――木曽福島駒の湯――伊那IC――談合坂SA解散
(東京起点 約500km)

クラブ発足時に第1回総会をしたので、満29年になる第30回総会は波乱の幕開けになりました。
木曽福島を目指して中央道談合坂SAでの集合だったのですが、大雨のために早朝から八王子〜相模湖間が通行止め、一般道では20号大垂水峠が通行止めになってしまったのです。

とはいえ宿泊先はわかっているので、参加者は三々五々に上信越道周り、東名御殿場周り、413号中央突破など、それぞれの判断で宿へと向かいました。


無事総会から宴会二次会とこなして翌朝は快晴!!30周年に向けてまずまずのスタートと言えそうです。
この日はあまり寄り道せずに帰るルートではありましたが、緑美しい木曽路をしばし楽しみました。


伊那ICで関東組と関西四国組に別れました。
関東組は談合坂SAで解散したのですが、なんといつもの日曜夕方ならオートバイがうじゃうじゃいる談合坂がガラガラで、あらためて前日の通行止めの影響大だったことがわかりました。

21時ころ、四国会員の帰着報告に全員無事帰宅と確認、皆さんお疲れ様でした。


2014/07/06
第146回ツーリング 群馬
北部

関越道寄居PA集合――月夜野IC――県道53大道峠――県道55暮坂峠――道の駅六合(昼食)――国道292、146――県道54二度上峠――県道33地蔵峠――松井田妙義IC――高坂SA解散
(東京起点 約390km)


梅雨の真っ只中にもかかわらず雨天中止になったためしがない7月第1週のツーリングは今年も無事に開催されました。

月夜野ICから県道峠を巡り始めましたが、降っていなくてもややスリッピーな路面。フロントを滑らせて肝を冷やした参加者もいたようです。


昼食は道の駅六合にて。少し穴場的な存在だったようで、昼ジャストでもあまり混みあわず快適でした。そして供された食事は安くて盛りがよく、満足でした。

食後ルートも県道峠を連ねます。浅間山が雲の向こうでまったく見えなかったのが残念です。晴れていれば好展望ルートだったのに。

このルートも再訪がありそうなルートでありました。

Copyright(c) 2000-2014 Moto Guzzi Owner's Club of Japan All Right Reserved.