●2009/01/18 第115回ツーリング 初詣、金沢八景

●2009/03/08 第116回ツーリング 天津小湊

●2009/04/12 第117回ツーリング 奥武蔵・奥多摩

●2009/06/06 第25回総会ツーリング 郡上八幡


●2009/07/12 第118回ツーリング 雁坂・秩父

●2009/10/04 第119回ツーリング クリスタルライン

●2009/11/08 第120回ツーリング 川根・大井川




2009/01/18
第115回ツーリング 初詣、鷲宮神社


東北道蓮田坂SA(集合)――加須IC――鷲宮神社――加須うどん(昼食)――加須IC――蓮田SA(解散)
(東京起点 約150km)



大寒まで2日という18日、埼玉南部の鷲宮神社へお参りツーリングに行ってきました。
曇天の蓮田SAに、11台のモトグッチが集結、加須IC経由で第一目的地の鷲宮神社へ。

何度目かとなるこの神社は、最近アニメで盛り上がっているようで参拝客も多く、いままでになく出店も参道渋滞も多かったです。



参拝後は加須市内に移動し名物加須うどんのお店へ。お店のサイズの割には13名の大所帯でしたが、タイミングよく座敷に入ることができました。そしてそれぞれ、うどんやそばで暖まり帰路につきます。

そして蓮田SAにて、14時という早めの散開となりました。
今年もすべてのモトグッチ・オーナーが健康でありますように。


↑Topへ戻る







2009/03/08
第116回ツーリング 天津小湊


湾岸幕張PA(集合)――木更津東IC――天津小湊「船よし」(昼食)――道の駅きょなん――富津保田IC――君津SA(解散)
(東京起点 約300km)


年に一度は通うようになった天津小湊の地魚ツーリングです。午後から、そして南ほど雨が降りやすいという予報でしたが今回は雨覚悟で決行することにしました。

案の定、465号亀山湖を過ぎたあたりで雨につかまりました。カッパを着て清澄養老ラインへ。


天気が悪いぶん交通量は少なくて、すんなりと目的地に到着。地魚メニューはたくさんあって迷うほどですが、それぞれ思い思いのものを注文しました。ちなみにサンマの丸干しや鯖のアラ煮などをサービスで食べられるようになっています。

その後、長狭街道を内房に出て、高速に乗る前に道の駅でお土産を物色し、君津PAで解散となりました。東京に戻ると雨は降っていなくて結局濡れに行ったような感じでしたが、帰宅までにカッパも乾いたので良しとしましょう。




↑Topへ戻る








2009/04/12
第117回ツーリング 奥武蔵・奥多摩


道の駅おがわまち(集合)――白石峠――刈場坂峠――正丸峠――山伏峠――県道53号――小沢峠――青梅――奥多摩湖――奥多摩周遊道路――桧原街道――レストラン「山小屋」(昼食)――上野原IC(解散)
(東京起点 約300km)


今回は高速料金のETC割引導入直後ということで、高速道路を避けるかたちのツーリングを計画しました。関越道の嵐山小川IC近くにある道の駅「おがわまち」に集合しました。横浜市在住の会員はすでにひとっ走りという場所です。

全員集合して青梅方面に向かって小さい峠をいくつも越えていきます。


昼になりました。奥多摩湖に着いてからいくつかアテのある店に連絡してみるものの、山のサクラの時期とも重なってさすがにどこも行列満員。仕方なく周遊道路を越えて桧原側へ出ました。

そしてもうかなり五日市に近づいたレストラン「山小屋」で昼食をとったのが14時過ぎ。食後は五日市経由で圏央道と上野原経由で中央道と2隊に分かれて帰路につきました。次回は岐阜までの予定、大渋滞はあるのでしょうか?


↑Topへ戻る











2009/06/06
第25回総会ツーリング 郡上八幡


中央道双葉SA(集合)――駒ケ岳SA(東西合流)――恵那峡SA(昼食)――東海環状道――郡上八幡IC――金松館(宿泊)――郡上八幡IC――恵那峡SA(昼食)――双葉SA(解散)

(東京起点 約840km)


まもなく25周年を迎えるという今年の総会ツーリングは「25周年記念イヤー」の皮切りになります。

6月6日、関東南部は雨が残っていましたが、集合地の双葉SAではすっかり路面も乾いていて、次々に到着するメンバーもカッパを乾かしていました。岡谷JCTでは西日本組と合流。参加者20台21名です。


15時半に郡上八幡の宿「金松館」に到着。2002年の18回総会以来です。そしてすぐさま総会ミーテイングに突入。総会では各報告・質疑応答に続き、25周年の記念グッズの配布などが行われました。

料理旅館の「金松館」、アユにアマゴに鯛に飛騨牛などなどに舌鼓。宴会場は大きな鷲の彫り物が据えられた「鷲の間」です。


翌朝、郡上八幡のお城に登り、観光などですっかり時間をとられることになり帰路はまっすぐ高速道利用としました。

途中で別れた西日本組2台は15時前後に帰られたそうです。関東組は解散地の双葉SAまでは順調でしたが、最後は「ETC1000円」の影響と思われるキツイ渋滞に遭い、19時以降にそれぞれ帰着しました。西東京起点で840kmのツーリングになりました。

↑Topへ戻る








2009/07/12
第118回ツーリング 雁坂・秩父

中央道談合坂SA(集合)――勝沼IC――R140――道の駅みとみ――雁坂トンネル――道の駅あらかわ――定峰峠――関越道嵐山小川IC――高坂SA(解散)
(東京起点 約280km)



7月の定例ツーリングは梅雨真っ只中なのですが、ここ数年は雨天順延や中止をしたことがありません。今回も微妙な天気予報のなか、秩父方面に行ってきました。

まだETC渋滞の影響を考えて近場のツーリングに抑えています。中央道は勝沼ICを降りて塩山〜牧丘と走り、あっという間に道の駅みとみに着きました。まだ10時半、ガラガラの食堂で早い昼食をとりました。

その後雁坂トンネルを越えて高曇りの秩父市へ。


道の駅あらかわで小休止の予定が、時間がたっぷりあったのでSL見物までこなしてのんびりと。

定峰峠を経由して嵐山小川ICからまだ渋滞のない関越道へ。高坂SAで解散したのが15時半という余裕の1日でした。16時をまわると断続渋滞が始まったのでそこらへんが境目だったようです。

↑Topへ戻る








2009/07/12
第119回ツーリング クリスタルライン

中央道談合坂SA(集合)――韮崎IC――茅ヶ岳広域農道――みずがき自然公園(昼食)――クリスタルライン木賊峠――焼山峠――道の駅花かげの郷まきおか――勝沼IC――談合坂SA(解散)
(東京起点 約330km)



来週の連休を前に外出を控えているのか?意外に空いている中央道です。

談合坂を出たのは9時ころだったのですが、韮崎IC→茅ヶ岳広域農道→県道23号・610号→釜瀬林道と走って「みずがき自然公園」に着いてふと時計を見ると10時ちょい過ぎでした。高速も一般道もきわめてスムーズ、まだ走り足りない精鋭7名です。

みずがき山麓の斜面を拓いた自然公園。キャンプ場の管理棟で食事ができるのです。
かなり早い昼食をとり、さわやかな山の風が吹く広場でのんびり過ごしました。

ちょうど12時に走り出すことになった午後の部はクリスタルラインの林道群です。
名前とは裏腹にやや荒れたコースで、みっちり1時間は変化に富んだ路面のワインデイングを走ることになります。

杣口林道を降ればクリスタルラインは終了。道の駅での大休止をはさんで塩山・勝沼経由で談合坂SAに戻ったのは15時半でした。幸運にもたった1日だけの晴天を満喫することができました。


↑Topへ戻る







2009/11/08
第120回ツーリング 川根・大井川

東名道足柄SA(集合)――日本平PA――静岡IC――R362――道の駅奥大井音戯の郷――K77――道の駅川根温泉―R473―東名道相良牧之原IC――鮎沢PA(解散)
(東京起点 約530km)

ETC割引による渋滞に翻弄され続きのツーリングでありますが、久しぶりにちょっぴり足を延ばしました。行き先は静岡川根です。途中の日本平PAで京都・大阪会員とも合流して、静岡ICから北へ、山あいの一本道の3ケタ国道をひた走りました。


紅葉する川根本町の千頭駅周辺はのんびりと暖かでした。道の駅奥大井音戯の郷に入って昼食タイムなのですが、あたりは大井川鉄道のSL人気のためか予想外の人出。1箇所で食事をするわけにもいかないので各自あちらこちらでの食事になりました。


再集合して大井川の東岸を走る県道77号を南下。道の駅川根温泉にて、仕事のために午後東京を出発した会員と合流しました。

最後は幾度も走った国道473号。牧之原台地から島田の街を見下ろしながら走って相良牧之原ICに到着し、ここからは東西に別れて帰路をとりました。これが4時前だったのですが、事故の検分渋滞に巻き込まれて多くの東京会員の帰宅は8時を過ぎてしまいました。おつかれさまでした。


↑Topへ戻る






Copyright(c) 2000-2005 Moto Guzzi Owner's Club of Japan All Right Reserved.