●2003/01/19 第79回ツーリング 初詣、御殿場、裾野

●2003/03/16 第80回ツーリング 南房総、布良(めら)

●2003/06/07~08 第19回総会 糸魚川、笹倉温泉

●2003/07/20 第81回ツーリング 高峰高原


●2003/09/14 第82回ツーリング 八ヶ岳・霧が峰高原

●2003/10/19 第83回ツーリング 南信州・松川町





2003/01/19
第75回ツーリング  初詣、御殿場、裾野

東名道海老名SA集合――御殿場IC――R246――神場山神社――R469――R246――長泉町クレマチスの丘(昼食)――裾野IC――海老名SA(解散)
(東京起点 約240km)

 

天気予報は下り坂、西から低気圧の迫る日曜日、初詣ツーリングに行ってきました。東京地方の予想最高気温は6℃です。海老名SAを9:00に出発し、御殿場ICで早くも降りました。246号線から細い道に入ってしばらく行くとゴルフコースのど真ん中に神場山神社の駐車場。テイーグラウンドの真後ろに沢山のMOTO GUZZI が乗り付けて、テイーアップしたばかりのゴルファー氏にはご迷惑をかけました。静かな神社でお参りを済ませて、一面枯れすすきの富士のすそ野を南下します。

 

クレマチスの丘に着いてみると、そこは美術館・自然公園・レストランなどを併せ持つ施設。当初希望していたイタリアンレストランは先約で入れませんでしたが、ピッツェリアで少しイタリア気分の食事を頂きました。その後裾野ICから東名道に乗り、15:00過ぎには海老名SAにて解散となりました。かろうじて天気が持ちこたえたのが何よりでした。

 

↑Topへ戻る







2003/3/16
第80回ツーリング  戸田、伊豆スカイライン

東名道足柄SA集合――沼津IC――R414――K17――江梨――戸田(昼食)――K18――修善寺――亀石峠――伊豆スカイライン――箱根ターンパイク――小田原――小田原厚木道路――東名道海老名SA(解散)
(東京起点 約330km)

 

朝起きると曇り空。今日は夕方から雨の予報でしたが、足柄SAの集合時間には全員きちんと集合して予定通り9:40頃出発となりました。沼津ICからはそれなりに渋滞を覚悟していたのですが、意外とスムーズ。大瀬崎手前で休憩して昼前に戸田の食堂に入ることができました。

 

海の幸をおかわり付きで頂いて、午後は戸田峠から修善寺へ。天気予報が悪かったせいか、交通量が少ないのが助かります。そして亀石峠で休憩したのですが、その頃からとうとう雨が落ちてきました。海老名SAでの集合を確認し14:45頃出発しました。我慢のライデイングで十国峠、大観山、小田原と過ぎて、16:30頃三々五々海老名SAに到着。17:00には解散となりました。雨のことを除けばのんびりと走れた一日でありました。



↑Topへ戻る







2003年6月7〜8日
第19回総会 糸魚川、笹倉温泉

中央道談合坂SA(集合)−−八ヶ岳PA−−長野道梓川SA(昼食)−−上信越道妙高SA−−北陸道能生IC−−笹倉温泉(宿泊)−−糸魚川−−北陸道糸魚川IC−−名立谷浜SA(昼食)−−上信越道松代PA−−関越道高坂SA(解散)

(東京起点 約780km)(京阪起点 約1100km)(山口防府起点 約2000k)

 

年に一度の総会ツーリング。今年度からは6月開催となり、今回がその第1回です。幸先良く2日間に渡って天気予報は全国的に晴れとの事。談合坂SAを9:00に出発。遠くからやって来る西日本組を待ちつつ、ゆっくり休憩を重ねて梓川SAへ。東西合流を果たし、昼食も済ませて梓川を出たのが14:00頃。

 

ここから、今後のイベントの会場候補地である白馬への下見隊が別行動をとり、本隊は高速道を宿に直行しました。笹倉温泉龍雲荘は意外や開けた所にある一軒宿。本隊が到着したのが16:30。車で別ルートをとっていた大阪会員も到着。下見隊もそのうちに到着。全員揃って総会開催のはこびとなりました。総会では活発な議論が交わされ、宴会から2次会でMOTO GUZZI 談義に花を咲かせる、そんないつも通りの夜が更けていきました。

 

2日目は糸魚川市にあるフォッサマグナミュージアムに寄って見学と休憩をしたあと、糸魚川ICから北陸道に乗りました。名立谷浜SAで昼食をとり、松代PAで14:00に西日本組とお別れし、関東組は関越道へと出ました。関越道は藤岡JCTからビッシリ渋滞していましたが、全員無事高坂SAに到着し、17:30頃解散の運びとなりました。

 

<西日本組の動き>

山口会員は前日九州をソロツーリング。夕刻門司でフェリーに乗り込み翌朝6:30に神戸着。愛媛会員も前夜出発。名神・吹田SAにて7:15、大阪会員も加えて3台合流。名神多賀SAにて8:45、京都会員も合流。中央道内津峠PAで横浜会員が出迎え、座光寺PAで東京会員がやはり出迎え、梓川SAにて本隊と合流しました。

2日目は、関東組と松代PAで別れたあと、幾度か休憩して、京都会員が19:20帰着。中国道豊中ICで大阪会員と別れた山口会員は、21:30吉備SAで夕食。24:00宮島SAで休憩。25:20防府帰着でした。まだまだ走れそうな感触だったそうです。


↑Topへ戻る







2003/7/20
第81回ツーリング  高峰高原

関越道高坂SA集合−−甘楽PA−−小諸IC−−チェリーパークライン−−高峰高原(昼食)−−チェリーパークライン−−小諸IC−−横川SA−−関越道高坂SA(解散)
(東京起点 約400km)

 

梅雨の真っ只中でありながら、蒸し暑く晴れた朝。いつもより空いている高坂SAを9:00前に出発しました。京都会員と出迎え組と合流するため、途中のPAで時間調整をしながら小諸ICに11:15に到着しました。11:30頃合流を果たし、標高差の大きいチェリーパークラインを走って高峰高原ホテルに到着しました。

 

標高2000mの展望温泉で汗を流してフレンチのランチを頂き、14:30にホテルを後にしました。驟雨が折り良く休憩中に駆け抜けたあとでしたが、路面には小石や枝が散乱し、流れた砂も残っていました。
15:20頃小諸ICから入りましたが交通量は既に多く、渋滞の中を高坂SAに到着し、17:50頃無事解散となりました。

 

<西日本組の動き>

京都会員は5:00出発。出迎え千葉会員5時過ぎ出発。6:00養老SA。出迎え東京会員6時過ぎ出発。時間調整しながら9:30岡谷ICに3台集合。和田峠を越えR142を走って小諸ICにて本隊と合流。京都会員は車検整備の為そのまま上京しました。



↑Topへ戻る







2003/9/14
第82回ツーリング  八ヶ岳・霧が峰高原


中央道談合坂SA集合−−双葉PA−−須玉IC−−八ヶ岳牧場(昼食)−−原村−−ビーナスライン−−霧が峰ドライブイン−−諏訪IC−−双葉SA−−談合坂SA(解散)
(東京起点 約440km)


   

週間予報を覆して見事な快晴の朝。しかし中央道は大渋滞で、30分以上遅れて談合坂SAを出発しました。双葉SAでの短めの休憩をはさんで須玉ICには10:30に到着しました。

その後は順調にすすみ、11時過ぎに八ヶ岳牧場に到着して早めの昼食を摂りました。昼食後は鉢巻道路から原村、蓼科からビーナスラインに入りました。交通量が多いためになかなかペースがあがりませんでしたが、良い天気で気持ちの良い空気の中を走ることができました。

14:20に霧が峰ドライブインに到着。しばしの休憩のあと、京都会員を見送る一泊隊と分かれて県道40号を上諏訪に下りて諏訪ICへ。高速では朝と同様に双葉SAで休憩し、通り雨や渋滞に遭遇しながら18:00談合坂SAに到着して解散となりました。



<一泊隊の動き>


本隊を見送ったあとよもぎこば林道を松本へ。夕暮れの158号471号を走って18:00に新平湯温泉に到着しました。囲炉裏のある「甚九郎」に投宿し、飛騨の酒とご馳走に舌鼓を打ちました。

翌日は安房峠から梓湖・奈川村を経て、奈良井宿でそばを食べて腹ごしらえを済ませ、権兵衛峠をくだりました。伊那でしばし休憩したあと、伊那ICに向い15:00に東西お別れとなりました。
京都会員は小牧JCT手前で大渋滞に見舞われ、19:30に自宅に到着しました。一泊隊の関東各会員は双葉SA・談合坂SAを経て、それぞれ19:00前後に帰宅しました。




↑Topへ戻る






2003/10/19
第83回ツーリング 南信州・松川町


中央道談合坂SA集合−−駒ヶ岳SA−−松川IC−−アルプスの郷梅松苑(昼食)−−上峠−−R152−−分杭峠−−駒ヶ根IC−−双葉SA−−談合坂SA(解散)
(東京起点 約550km)(京都起点 620km)


前夜の雨がまだ乾かない中央道は談合坂SA。予定の8:00には全員集合、8:30出発となりました。陽が高くなると路面も乾き、快調に走って10:15に駒ケ岳SAに到着。そばなど軽食をとりつつ別働隊を待ちました。やがて別働隊から連絡が入り、11:40に松川ICにて合流し、アルプスの郷梅松苑を目指しました。

梅松苑ではまつたけごはんを頂いて、しばしの談笑ののち、R152号線を北上しました。そして分杭峠から左に折れて駒ヶ根市へ。駒ヶ根ICに15:40に着いて、東西にわかれて帰路に着きました。16:40に双葉SA着。18:10に談合坂SAに着いて、無事解散となりました。




<別働隊の動き>
関東からの出迎え隊5名は東京IC 5:00通過と浜名湖SA 8:00発を期して、それぞれ出発しました。しかし袋井ICでの事故による通行止めと一般道走行の影響を受けて、実際に浜名湖SAを出たのは8:30過ぎでした。京都会員2名は大津SAを7:20に出発し、虎渓山SAにて9:25に出迎え隊と合流しました。その後10:30に虎渓山SAを出て松川ICに向かいました。

京都会員2名の帰路は、駒ヶ根ICでわかれたのちにひどい渋滞に悩まされて19:00養老SA着。続いて20:25菩提寺PAに到着してここで解散となりました。






↑Topへ戻る







Copyright(c) 2000-2005 Moto Guzzi Owner's Club of Japan All Right Reserved.